夜の7時頃、廊下を爪を立てて走って、お堂用の流しのあるところに隠れたのを、網で捕まえました
天井裏で走り回ったりして、ムササビは人間がいてもストレスを感じません
冬眠もしないようです
タヌキもストレスを感じませんが、キツネはだめみたいですね
餌付けしてみようかとも思いましたが、なんか、かなり怒っているので山に帰しました
夜の7時頃、廊下を爪を立てて走って、お堂用の流しのあるところに隠れたのを、網で捕まえました
天井裏で走り回ったりして、ムササビは人間がいてもストレスを感じません
冬眠もしないようです
タヌキもストレスを感じませんが、キツネはだめみたいですね
餌付けしてみようかとも思いましたが、なんか、かなり怒っているので山に帰しました
ムササビを捕獲したのはこれで3回目です
庫裏(寺の住居部分)が山際にあるので、ムササビは間近で生活しています
ムササビは爪を隠すことができませんから、家の中を走り回ると傷だらけになります
電気コードをかじることもあれば、棚の上のものを全て落とす事もあります
線香立ての灰をひっくり返されたこともあります
今も天井裏で生活しています
人間の声を聞き慣れているので、人を怖がることはありません
今回は、捕獲しなければ、家中メチャメチャにされてしまったでしょう
---
画像は長保寺護摩堂の不動明王立像と八大童子です
室町時代のものと考えられています
お不動様には様々な眷属がいらっしゃいますが、八大童子がある不動像は大変に珍しいものです
皆さんもこのような形の仏像をご覧になったのは初めてではないかと思います
いずれ、僕なりの仏像の解説を書くつもりです
いままで、ブログでは主に仏教的な考え方全般について書いてきましたが、今年からは各論に入って、具体的に長保寺のことなどを中心に書いてみようと考えています
文化財の解説
仏像の解説
歴史の解説
観光案内など
それに合わせて、ホームページのほうも少しずつ書き足していきます
千年の歴史のある寺ですから、いくらやってもキリがありませんが、コツコツとやっていくつもりです
また、長保寺の近くに新たな国道バイパスが計画決定されて、近い将来、さらに交通アクセスが便利になります
http://chohoji.dip.jp/teradayori/diary.cgi?no=11
近隣の観光の中心として、さらに価値を高める必要があります
ブログに割く時間が少なくなると思いますが、必要な情報は発信していきます
今後とも、よろしくお願いします