2005-10-08

僕を変えた神秘体験3

幸か不幸か、霊感なんか僕にはないから、平穏な日々が続いた。
なんだこりゃ、といった体験をするようになったのは加行(けぎょう)といって坊さんになる修業をするようになってからだと思う。

そう、よく考えると、あれは幼稚園の時、運動会だったと思うが
どこかの子が猛烈に泣いていた。先生が「どうしたの」と聞くんだけど泣いててなにを言ってるんだかわからない。でも、僕はそれが、ハンカチをなくして泣いているんだと、なぜかわかった。
「ハンカチなくしたの、ハンカチなくしたの」懸命に訴えるんだけど、泣いててなに言ってるんだかわからない
先生は「泣いてたらわからないでしょ、どうしたの、どうしたの」その子の体を揺さぶってたずねていた
遠くから見ていた僕は、「その子、ハンカチなくしたんだよ」って教えてあげたんだけど、やっぱり無視されたように思う
先生は一瞬こっちをむいたけど、すぐまた、その子に「泣かないで、どうしたの」ってたずねてた
どうして、わかったのか、僕にもわからなかった。なぜか、その子といっしょになって泣いてた

今考えると、他心通かなー

加行中はいろんなことをする奴がいる
断食、滝行、無言行など

僕もひととおりやった
真別所という寺があって、高野山のまた一山奥だけど、専門の加行道場になっている

滝行を毎日やった。今はもうそういうのはやらないと聞いてるけど、皆熱心だったね
高野山は冬は零下10度位になるのも珍しくない。滝が凍りついて水が落ちてこない。それをスコップで氷を叩き割って滝に入る。
本堂で坐って拝んでいると、いつまでも背中がビシャーっと冷たく冷え切っている。花入れの水は30分も拝んでいるとカチンカチンに凍りついてしまう。
ご近所の真言宗の坊さんは、人知れず、こんなことしてるんですよ
とんでもなく不真面目な奴もいるにはいたが、最後は、何故か、みな真剣になるんだなー
真言宗では行者をどつくというようなことはしないけど、しょうもない極道もそれでも真面目にやるようになるよ。道場出たら、元にもどったりするけど

さて、加行の結願の日。最後の滝行にいった。
滝は石のお不動さんの足元から流れ落ちている。どんより曇った日だった
滝から出て、お不動さんに一礼した
雲間がスーっと切れて、一筋の光が僕を照らした
「あっ」と思って顔を上げたら、スーッと雲間が閉じ光は消えた
石のお不動さんは、いつもと変わらずそこにあった
晴れ晴れとしたすがすがしさが残った

大学卒業してすぐ僕は真別所の加行監督をすることになった
本山で採用試験を受けたのだが、他の者の辞令がでても僕の辞令はなかなか出なかった。真別所がその年初めて本山管轄になり、辞令が出るのが手間取った。

そんなとき夢を見た

僕が行者の前で数珠の持ち方を教えている

それから、辞令がでた
辞令をもらってから、行者を後ろから見ていると、その行者がどんな行をしているのかわかるようになった
きちんと加持のある行者には、頭に金色の後光が見える
ちょうど金魚鉢をかぶったように、頭を中心に丸く金色に光る
ドーナツがのってるんじゃないのよ。球形なの。外側との境界線が特に濃く見えるから輪のようにも見える。

いろんな色や大きさがあるのにも気がついた
今でも目をこらすと見える
人を値踏みするようで、いやなので、もうめったに見ないよ

そのあたりから、いろいろ、不思議なことがあった
でも、インパクトはなかった
僕を全く別人にしてしまう経験はずっとあとになって起こった

続く

0 件のコメント:

コメントを投稿

この投稿へのリンク:

リンクを作成

<< ホーム