トラスピ
トランスパーソナル かつ スピリチュアル
略してトラスピ
(スピリチュアルなんて言いにくいんで、日本語として定着しないだろうなー、と思うけど)
スピリチュアルは、元来、個人的なものですよ。分かち合うとか、共有するとかが難しい。だから、トランスパーソナルな、と注釈をつけとかないと、単なる「妄想」とか「独りよがりの思いこみ」になりかねない。
さて、
仏教はもともと、トラスピだった。
インドラとかブラフマンとか、もともといた神様達と共存していた。
(梵天の勧請といって、お釈迦様が説法を始めたのは、ブラフマン(梵天)に説法するよう勧められたからだという説話がある。)
ジャータカなんか、トラスピな話の宝庫だね。
日本にきてからも、本地垂迹とか一実神道とか言って、日本固有の神々が仏教に融合していた。
仏教の歴史は、トラスピな物語の集成だよ。
日本の生活はトラスピな色彩がつよい。
正月は神社に初詣、お盆はお寺に墓参り、年末はクリスマスを祝う。
これは、無宗教でも、いいかげんなのでもなく、トラスピなのだ、と。
・・・究極のトラスピ、なんてものはあるんだろうか
なんかの拍子に人類全てに他心通が解禁されたら、トラスピも夢ではないだろうなー
かえって混乱するか・・・
僕もそのうち、いかなる宗教とも関係ない「純粋トラスピ瞑想」なんて言い出すかもよ
♪トラスピなんて変な言葉は、やっぱ、はやらないか♪
略してトラスピ
(スピリチュアルなんて言いにくいんで、日本語として定着しないだろうなー、と思うけど)
スピリチュアルは、元来、個人的なものですよ。分かち合うとか、共有するとかが難しい。だから、トランスパーソナルな、と注釈をつけとかないと、単なる「妄想」とか「独りよがりの思いこみ」になりかねない。
さて、
仏教はもともと、トラスピだった。
インドラとかブラフマンとか、もともといた神様達と共存していた。
(梵天の勧請といって、お釈迦様が説法を始めたのは、ブラフマン(梵天)に説法するよう勧められたからだという説話がある。)
ジャータカなんか、トラスピな話の宝庫だね。
日本にきてからも、本地垂迹とか一実神道とか言って、日本固有の神々が仏教に融合していた。
仏教の歴史は、トラスピな物語の集成だよ。
日本の生活はトラスピな色彩がつよい。
正月は神社に初詣、お盆はお寺に墓参り、年末はクリスマスを祝う。
これは、無宗教でも、いいかげんなのでもなく、トラスピなのだ、と。
・・・究極のトラスピ、なんてものはあるんだろうか
なんかの拍子に人類全てに他心通が解禁されたら、トラスピも夢ではないだろうなー
かえって混乱するか・・・
僕もそのうち、いかなる宗教とも関係ない「純粋トラスピ瞑想」なんて言い出すかもよ
♪トラスピなんて変な言葉は、やっぱ、はやらないか♪
2 件のコメント:
「トラスピ」っていいじゃないですか。
確かに、まったくごもっとも。
共有するって、ちょっと変な体質の人しか無理ですからね。
皆と共有すると楽しいですよ。(笑)
一歩間違えは、変な宗教です。(爆)
「純粋トラスピ瞑想」大賛成ですよ。
この言葉を聞いたら、リンクしたくなりました。(笑)
リンクさせてもらいますね。
まさか、断らないですよね?(笑)
OK! you are nice Traspy!
コメントを投稿
この投稿へのリンク:
リンクを作成
<< ホーム