2005-12-27

施身

アテネでオリンピックが開かれた時
ちょっと、興味をもったことがある

全然話題にならなかったけど、実は、ギリシャは自殺者が人口比で世界で二番目に少ない国なのです

恐るべきことに、日本は世界でも有数の高自殺率の国です
平成16年度は32,325人の方が自殺しています
7年連続3万人以上です

交通事故の死者が7,358人ですから、異常という認識でいいでしょう

一日、300人近くの人が自殺していることになります


順位 国名 自殺率 (対10万人)
1 ハンガリー 32.6
2 日本 24.8
3 フィンランド 23.4
4 ベルギー 21.3
5 スイス 20.2
6 オーストリア 19.6
7 フランス 18.0
8 チェコ 16.1
9 ニュージーランド 15.1
10 ポーランド 15.0
11 ルクセンブルグ 14.5
12 デンマーク 14.4
13 スウェーデン 13.9
14 韓国 13.7
15 ドイツ 13.6
16 アイルランド 13.4
17 オーストラリア 13.1
18 ノルウェー 12.4
19 カナダ 12.3
20 アイスランド 12.2
21 米国 11.3
22 オランダ 9.6
23 スペイン 8.3
24 イタリア 7.8
25 英国 7.5
26 ポルトガル 5.2
27 ギリシャ 3.8
28 メキシコ 3.5



これは、ギリシャ人の国民性が日本人と違うのかなと考えていましたが、どうも、そうでもないらしい

なにか、陽気で楽天的、生活を楽しむ、地中海の明るい太陽、などのイメージがあって、シエスタなどの生活習慣もあり、僕も、ガンバロウはやめて気持ちよく生きよう、などと考えたりもしました

でも、よく統計を見てみると、イギリスも自殺者が少ないんですよ

で、これ、イタリア、スペイン、ポルトガル、メキシコはカトリック国なのです
ギリシャはギリシャ正教、イギリスはイギリス国教会

カトリックでは、「命は神によって与えられ、それを奪うのもまた神の専権事項であるため、自殺は悪魔に魅入られた者による神への冒涜行為」とされるそうで、自殺 した者は教会で葬儀や埋葬をしてもらえなかったり、残された家族の財産を没収されたり、死者にむち打つようなことが行われていた時代もあったようです

キリスト教全般、自殺を神への冒涜行為と考えるらしく、イギリスでは1870年まで、自殺者の財産没収の法律がありました

ギリシャに実際どんな禁忌があるかは知りませんが、カトリック国に囲まれて、かなり、自殺者に対する蔑視があるのだろうことは十分考えられます

いずれにせよ、自殺者には地獄行きが決まっています
自殺者を冷遇する文化があるわけです

つまり、国民性の違いが自殺を考えさせないのではなく、キリスト教の特にカトリックの宗教観が自殺者にかなり冷たい為に、自殺を選ばないということらしいのです


これが、少なくとも日本で、自殺者の財産没収とか埋葬拒否とか、行われたことはありません


じゃ、仏教はどうなのか、というと、

たとえば、法隆寺の国宝、玉虫厨子には「施身問偈図」(鬼に身を投げ教えを乞い、悟りを得る)、「捨身飼虎図」(身を投じて虎の餌食になる)など、お釈迦様の前世物語が描かれています

「施身問偈」とは、羅刹(つまり悪魔です)が「諸行無常、是生滅法」と唱えたのを聞いて、その後半を聞かせてくれと頼んだのですが、羅刹がそれを教えたらお前 を食ってもいいかというので、前世のお釈迦様は、後半を聞けば食われて死んでもいいと言って後半の「生滅滅已、寂滅為楽」を聞かせて貰ったことを言います
それだけ、大事な偈であるわけです

この偈を諸行無常偈とも、雪山偈ともいい、「いろは歌」はこの偈のことを詠んだとされています

雪山はヒマラヤのことです
サンスクリットで、ヒマが雪、アーラヤが有るとか蔵するとかいう意味です
ヒマラヤの山奥で悪魔に会ったわけですね
(余談ですがアラヤ識は、ですから、記憶を蔵する識ということです)

「捨身飼虎」とは、前世のお釈迦様が、腹のへった虎の親子をあわれに思い、崖の上から身を投げて虎に施したことを言います

前世のお釈迦様が、法を聞く為に悪魔に食われ、虎を哀れんで崖から飛び降りて死んだ話が、描かれているわけです

お釈迦様には前世物語という便利なものがありますので、何回でも死ねますから、お経には他にも自己犠牲の話がたくさんあります

施身と自殺は、やはり分けて考えるべきだとは思いますが、自殺を徹底して糾弾するような文化は仏教にはありません

キリストさんは、十字架で刑死する話だけで、死から逃げなかったと解釈すれば、近い感じもあるかなとは思いますが、やはり、趣が違います

仏教は、どうも、自殺へのハードルが低いようにも思えます
それが、国民性にどう影響しているか、と考えてみると、どうも、かなり影響を受けているのでは、ということですね

ただし、年間3万人の人達が、施身をしているとはとうてい考えられず、目前の苦から逃れるために死を選んでいるという事になると思います

仏教国全般どうなのか、という統計は無いようなのですが、どうも、旧ソビエト諸国が異常に自殺率が高いですね
スリランカも高い

価値観の崩壊した国と仏教国の自殺率が高いのかな・・・
残念ですが結論は出ないようです


日本を無宗教国家と言う人がいますが、自殺率だけみると、少なくとも、宗教的禁忌の無い様子はありますね


そういえば、うちの近所の画廊の御主人が、川でおぼれている人を助けようとして、その人は助かり、自分は溺死した事件がありました

年とって、粗大ゴミとか言われるようになったら、あんな死に方もいいかなーと、ボンヤリ考えますね
おっと、画廊の御主人は粗大ゴミじゃありませんでした、感じのいい紳士でした

あれは、事故ですが、施身に近いかなー


♪自殺した人はどうなるのかって そりゃ、自殺した時の気分のまま過ごすんでしょ 独りぼっちで、一切の希望を捨てて、だれにも助けを求めず、光に背を向けて、断末魔の苦しみのまま いつまでも  施身は、まあ、かなりポジティブでしょうね♪

↓応援お願いしまーす  クリックしてね↓
精神世界ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

この投稿へのリンク:

リンクを作成

<< ホーム