2007-04-21

毎日新聞で紹介されました


毎日新聞 平成19年4月17日 和歌山版

一番最後に「ボタンが見頃」とご紹介いただいたので、新聞を見た観光客の方が沢山いらっしゃいました

追記
「よた話」などという発言はしていません
正式に否定いたします

国宝の意匠について、「伝承された話がある」という話をしたら、面白おかしく脚色して書かれました
こういう書き方が読者受けする、という思いこみでしょう
それとも、宗教を貶める意図があるのでしょうか

この記事を見て当寺に参拝される方は、「よた話」を得意げにする住職を見て喜ぶのでしょうね

マスコミは、第3の権力と言われていますが、こういう自己満足記事もあるので、ホームページを作っておいてよかったと思う次第です

  

2007-04-19

花祭り 読売新聞で紹介されました



読売新聞 平成19年4月11日 和歌山版

写っている僧侶は、福蔵院のご住職の野口貫秀師です
毎年4月8日に行われますが、今年は日曜日で、また晴天にもめぐまれ、たくさんの参拝客でにぎわいました

2007-04-07

餅つき



4月6日に仏生会の餅つきをしました
昼から初めて夕方の6時頃までかかります

江戸時代からお手伝いに来ていただいているお家もあります


  

2007-04-05

「広報かいなん」に紹介されました

広報かいなん 2007.4 No.025

TOPICSで毎朝鐘をついていただいている堀田幸三さんが紹介されました

2007-02-18

県立博物館企画展

和歌山県立博物館で企画展があり、長保寺のものが出陳されます

「きのくにのやきもの 南紀男山焼」
2月3日ー3月11日


染付葵紋散火鉢
染付龍紋植木鉢
染付草花文蒸器

以上3点が長保寺のものです


「きのくにの仏画」
3月17日ー4月22日


仏涅槃図(重要文化財)
普賢十羅刹女像

以上2点が長保寺のものです
特に仏涅槃図は、なかなか見れません

2007-02-01

大学の入試問題に出題されていました

関西大学・社会 2006年度 日本史の問題


先 生:
( 5 )は親藩の最高拉で,将軍の後継考を出すことができる家だよ。君らも知っているように8代将軍( 6 )は、紀伊家から出て将軍となっている。和歌山出身のC君はよく知っているだろう。

学生C:
もちろんよく知っています。和歌山には和歌山城や東照宮,菩提寺である長保寺など、紀伊家にゆかりの史跡がたくさんあります。

びっくりしました。赤本という入試の問題集にありました

2007-01-14

台宗法蔵

WEB PILGRIMAGEに台宗法蔵を追加しました

天台宗に関連するほぼ全ての経典をテキストファイルでご覧になれます
テキストファイルで全部で19MBという大量のデータです

WEB PILGRIMAGE


台宗法蔵

2006-12-07

産経新聞に紹介されました


平成18年11月20日の産経新聞に紹介されました

2006-11-28

愛媛新聞で紹介されました



平成18年11月25日の愛媛新聞で紹介されました

2006-11-22

読売新聞で紹介されました


平成18年11月22日付けの読売新聞で藩主墓所の清掃奉仕が紹介されました