鳴鐘偈 洪鐘震響覚群生 声偏十方無量土 含識群生普聞知 抜除衆生長夜苦 聞鐘偈 願此鐘声超法界 鉄囲幽冥悉皆聞 三途離苦罷刀輪 一切衆生成正覚
私の信条
発善心(はつぜんしん)
□人生には損とか得とかで済まされない価値がある
□悪いことをしないよう、善いことをするよう心がけて生きる
□善いことをするのに条件はいらない 自分の都合でするのだから
□善いことをするのに目的はない 善いことをすることそのものが目的だから
□行いの結果と損得は、善悪ではなく因果関係で生じる
□因果だけ見ていては生きる動機が見出せない
□空しさから逃れるためには、善いことをするよう心がけなければならない
小さなお子さんをお持ちの方、ひょっとしてお子さんが前世を覚えていらっしゃいませんか。小さなお子さんの1000人に2人位は前世の記憶があると言われています。「生まれてくる前にどこにいたの?」って尋ねてみてください。
臨死体験をされた方の体験談も募集します。救急救命医療が発達するにともない、臨死体験が増加することが考えられます。決して不思議で奇妙な体験ではありません。
2003/02/05
国宝の多宝塔
石山寺 1194年(滋賀県);高野山金剛三昧院 1223年(和歌山県);慈眼院 1271年(大阪府泉佐野市);浄土寺 1329年(広島県尾道);長保寺 1357年(和歌山県);根来寺 1480年(和歌山県)
国宝の楼門(二階建ての門)
石手寺二王門 1318年(四国51番札所);長保寺大門 1388年(和歌山県);東照宮陽明門 1636年(日光)
国宝の二重門(屋根が二重の門) 東大寺南大門;法隆寺中門;東福寺三門;金峰山寺二王門;光明寺二王門
国宝の本堂 中尊寺金色堂;平等院鳳凰堂;延暦寺根本中堂;長保寺本堂 1311年;善福院釈迦堂 1327年など61棟
金剛三昧院、慈眼院、根来寺は塔だけ国宝。石山寺、浄土寺は門の国宝が無い。東照宮、東大寺、金峰山寺は塔の国宝が無い。石手寺、東福寺、光明寺は門だけが国宝。ということで、塔・門・本堂と国宝は長保寺と法隆寺だけとなります。
2003/11/27
長保寺でロケのありました「新しい朝が来た」が再放送されました。
NHK総合 平成15年10月13日(月) 16:30〜17:44
サライ
小学館発行 2003/9/18号
特集「名君の菩提寺」を詣でる旅、で長保寺が紹介されました。
NHKスペシャル ハイビジョンドラマ館
「新しい朝が来た」
田中裕子 室井滋 香川照之 笑福亭松之助 渡辺哲 他
長保寺でロケが行われました。昭和20年終戦の年の夏の話です。長保寺は瀬戸内の島のお寺の設定で登場します。御霊屋の玄関先とか参道や石段、本堂周辺などで撮影がありました。どうぞご覧ください。
総合 8月10日(日)21:00〜22:14
ハイビジョン 8月2日(土)21:00〜22:14
本堂前の白砂
2000年に創建1000年記念として、比叡山の浄土院に倣って敷きつめた。
|
長保寺は現在天台宗だが、鎌倉時代頃は真言宗だった。国宝に指定されている本堂・多宝塔・大門は真言宗の時代に建立されている。宗教統制ががんじがらめになり檀家制度が行き渡る江戸時代より前は、宗派が変わることは全国的に日常茶飯事だった。長保寺にいらっしゃる観光客の方によく「この寺は何宗ですか?」と聞かれるが、仏教の中のセクトの違いに目くじら立てるのは時代的な流行であって、普遍的な真実に対してそれほど大きな意味は無いように感じる。お仏壇の前にすわって先祖を拝む、お墓参りをする、葬式に坊さんを呼ぶ、等やっていることに大きな違いは無い。
2003/6/29
自然石の石段 (紀州青石)
初代藩主の頼宣が初めて来た時にはすでにこの石段があった。頼宣は切石を使うなと奉行に命じている。
|
長保寺のサイト内は相当に奥が深くてわかりずらい。スッキリさせたいのだがどうにもページが増えていくので、なかなか難しいのです。それで、サイト内検索が出来るようにいたしましたのでお使い下さい。
2003/6/22
このところアクセス数が急激に増えている。どうもこんどのNHKドラマのロケのせいらしいのだが、検索したりとかファンクラブのリンクからとか、インターネットの威力を感じますね。来年の大河ドラマは新撰組だが、14代将軍家茂のことを検索する人も多い。はるばるこのページを訪ねてくれる人、ほんとにありがとうございます。このページを見てくれた人にお教えしますが、明日も長保寺でロケがあるよ。まる一日撮影しても使えるのは7,8分だそうです。
2003/6/19
過去と言えば過去の話だが、生々しすぎる記憶を持つ人はまだまだ沢山いる。こんどのドラマが少しでも供養になればと思う。
2003/6/15